6年のT和です。2試合とも負けて悔しかったけど今までの試合と違って良い試合だったと思います。試合前の目標だったタックル10本は出来たと思います。でも、タックルが相手を待ってタックルしていたので今度の試合は相手に向かっていくタックルをして良い試合にしたいと思います。ところで今やっているローバーの役割や動きがよくわからないので次の練習の時にくわしく教えて下さい。
お知らせ
緊急告知‼️ 拡散願います‼️
来たる9月22日(土)午後6時から、平安閣サンプリエール(長崎市元船町)にて、「長崎中央ラグビースクール創立30周年記念祝賀会」を催します。
当日は、OBOG、歴代の指導員の方は言うに及ばず、過去の保護者の方々にも可能な限りご参加いただければと考えています。旧交を温める場として同窓会的に集って、昔話に花を咲かせてください‼️
人数を把握する必要があります。参加を希望される方は、1か月前の8月22日(水)までに、私・横田(090-1518-4723)まで、どんな形でもけっこうなのでご一報ください。よろしくお願いいたします。
なお、失礼ながら、諸般の事情により、一部の方を除いて往復葉書などによる出欠の確認はいたしません。ご了承願います。
・練習・試合及びスクールの活動中のけがを負った場合は速やかに連絡をしてください。
・スポーツ保険が適用される場合は通院・入院の延べ日数が4日以上の場合です。
公開してもよい写真や削除して欲しい写真がありましたら、Web管理者の方までご連絡ください。
チーム2016スケジュール
- 4/3(日)9:00~入校式[アマランス]
- 4/10(日)8:30集合 合同練習[松山ラグビー場]
- 4/16(土)9:00集合 招待ラグビー予選【5・6年生】[かきどまり陸上競技場]
- 4/24(日)9:00~ ゆうわ会グランド[西山台]
- 5/1(日)9:00~ サンセットマリーナ[福田]
- 5/8(日)8:30集合 合同練習[松山ラグビー場]
- 5/15(日)9:00~ ゆうわ会グランド[西山台]
- 5/22(日)9:00~ ゆうわ会グランド[西山台](小学校運動会のためスクール休み)
- 5/29(日)9:00~ ゆうわ会グランド[西山台]
- 6/5(日)9:00~ サンセットマリーナ[福田]
- 6/12(日) スコッド杯【幼児~6年生】[放虎原ラグビー場]
- 6/19(日) 9:00~ ゆうわ会グランド[西山台]
- 6/26(日) 9:00~ ゆうわ会グランド[西山台]
- 7/3(日) 西海建設杯【幼児~6年生】[長与町総合グランド]
- 7/10(日)9:00~ サンセットマリーナ[福田]
- 7/17(日)9:00~ ゆうわ会グランド[西山台]
- 7/24(日) 高島海水浴
・9/11(日)9:00~中尾ダムグランド
・9/18(日)9:00~ゆうわ会グランド
・9/25(日)9:00~ゆうわ会グランド→中尾ダムグランド
・10/2(日)9:00~中尾ダムグランド
・10/9(日)9:00~幼児~5年 未定
6年:西九州ミニラグビー大会(森山ふれあい公園)
・10/10(祝・月)幼児~5年:長崎市レクレーション祭り
(かきどまり運動広場)
6年:西九州ミニラグビー大会(森山ふれあい公園)
・10/16(日)9:00~ゆうわ会グランド
・10/23(日)9:00~ゆうわ会グランド
・10/30(日)ブルーライオンズ杯
(佐世保市東部スポーツ広場)
・11/6(日)9:00~サンセットマリーナ
・11/13(日)9:00~サンセットマリーナ
・11/20(日)9:00~ゆうわ会グランド
・11/27(日)9:00~ゆうわ会グランド
・12/4(日) 由佐杯(放虎原ラグビー場)
・12/11(日)9:00~サンセットマリーナ
・12/17(土) スクールクリスマス会
2008-04-30
どなたか教えてください!
この間、ミニラグビーのルールを間違えて認識していたところがあったんで反省中です。。。(^_^;
それで、しっかりと正しいルールを覚えようと思っとりますので、間違えてたらどなたかご指摘くださいませ。(^o^)
1.スクラム時のハーフバックのオフサイドラインについて
ミニラグビーでは、防御側のハーフとローバのオフサイドラインは、スクラムを組んでいる味方プレイヤーの最後尾の足を通りゴールラインに並行な線である。ただし、スクラムから1メートル以上離れるプレーヤーはハーフバックではなくバックスと見なされる。(競技規則2007のミニラグビールール26ページ記載)
ここで、質問が2つ。
ひとつ目は、「スクラムから1メートル以上離れるプレーヤーはハーフバックではなくバックスと見なされる。」とあるんですが、『スクラムから1メートル以上離れる』って、ふたつ考えちゃうんですが、味方スクラムの最後尾の足から後方に?それとも、スクラムから横に1メートル以上離れちゃダメってことを言ってるのでしょうか?後者の意味だとすると、逆の発想でオフサイドラインを守って1メートルまで横に離れてOKっていうこと?!
ふたつ目は、ひとつ目の質問に関係しているんですが、ハーフバックは手を味方スクラムのお尻についていなければならないと、ちょっと聞いたんですが、これは長崎のローカルルールなんでしょうか?
それにスクラムのお尻に手をついていたらいいとなると、厳密にはオフサイドラインを若干超えとると思うとですけど。。。
あと、ついでにもうひとつ。長崎のローカルルールで、スクラムから出たボールをハーフはサイドアタックに行っちゃダメ?ってルールがあるんでしょうかぁ?
そもそも、長崎のローカルルールってあるとですかね?
2008-04-29
お疲れ様でした!
みなさん三和杯はお疲れ様でした。
お父さん、お母さん方毎回お世話ありがとうございます!
6年生に限らず各学年、いろんな練習材料がみえた大会になったと思います。
早速、ジロラモ先生が次の西海建設杯までのカウンターをUPしてくれましたw
個人練習の計画、目標をたててみるのもいいかもですね^-^
特に6年生はここに書き込んで実践してみてください^-^有言実行!!
こないだあるスポーツニュース番組でおもしろい練習方法やってたので簡単に紹介したいと
思います。(ブラジルのサッカーチームの練習でしたが^^;)
エアーサッカー(ラグビー)です。
内容は単にオールメン(フルメンバーでタックルなし対面、セットプレーからのフォーローアップなどやるやつね)
を
「ボールなし」←ここが味噌w
でやる!これだけですwww
この練習の1番の目的はズバリ、コーリング!!
ボールがないことで全員が
今誰がボールを持っていて何をしているのか?何をしたいのか?
自分は何をしないといけないのか?
次の展開はどうなるのか?
通常オールメン以上にを考えないといけません
考えるだけではチームの動きはひとつになりません
そこで、自分がなにをする(したい)のか、味方になにをしてほしいのかを
「コール」する!
低いれべる(遊び感覚、低中学年にはむずかいいかもですが^^;)から高いレベル(トップリーグ並み)まで通用する練習方法じゃないかと感じました。
内容はいろいろ煮詰めるとこはあるかもですが、紹介まで。ご意見おねがいします^-^
動画探したけどみつかんなかったです^^;;
三和杯。
みなさん、おはようございます。
三和杯、応援に送迎に来ていただいたお父さん、お母さん、本当にありがとうございました。みんながラグビーを思いっ切り楽しめるのも、お父さん、お母さんの協力があってこそです。しっかりとお礼を言いましょうね(^^)。
さて、6年生のみんな、まず、今年最初の大会が終わりました。それぞれ一人ひとり、どんな感想を持っていますか?まずは一人ひとりが、しっかりと試合を振り返ることが必要です。できたこと、できなかったこと、しなければならなかったこと、してはいけなかったこと・・・、いろいろなことを感じてください。そしてしっかりと試合を振り返るために、一人ひとりに課題を持ってもらったんでしたね。
6年生のほとんど全員が、タックルすることを目標にあげていました。タックルに関して言えば、ワタシはほぼ全員が、すばらしいタックルをしていたと感じています。もちろんナイス・タックルばかりではなく、ミス・タックルもあったようです。しかし、全員がタックルに行こうとしていたこと、それだけはしっかりと伝わってきましたよ(^^)。
タックルだけでなく、いいプレーもたくさんありました。ワタシは6年生のゲームをきちんと見るのは、先月の招待ラグビー(対時津戦)に続き2回目でしたが、正直に言って、これだけ熱いラグビーができるのかと驚いています。みんなに謝らなければいけませんね。m( )m
大会の前に、勝敗(結果)はどうでもいい、しっかりと自分たちのやれること、自分たちのラグビーをやろうとワタシは言いました。それはある程度できたのではないかと思っています。しかし、結果は2連敗でした。やっぱり勝ちたいよね?負けてもいいなんて思っていないよね?11人全員で、1つでも2つでも勝ってみたいよね?そのためにどうしたらいいか、一人ひとりがよぉ~く考えよう!
S太へ。
目標に対し、しっかり振り返って反省をしていること、とてもすばらしい姿勢です。さすがはバイス・キャプテンですね(^^)。ジロラモ先生が適切に評価してくださっていますが、ワタシからも1点だけ。やはりバイス・キャプテンとして、声出しの重要性をしっかりと感じてください。その点だけは、100点をつけてあがられません。
なぜ声を出すことが大切なのかは、1回や2回の説明ではわからないと思います。S太だけでなく、1年かけて、全員にしっかりと伝えていきたいと思っています。そのために、まずはあいさつ!
S太お母さんへ。
バーベキュー、とても楽しい時間でした。小難しいことを言えば、ラグビーの文化では、ゲームとアフターは切って切り離せないものなんです(もちろん本来は、アフターでは敵味方の区別はありません)。子供たちにしっかりとしたラグビー文化を伝えるためにも、心からラグビーそのものを楽しんでもらうためにも、これからもこういった企画はぜひにお願いします。
2008-04-28
三和杯の振り返り
1、トライ2本以上・・・・・1本しか出来なかった。
2、タックル低くいって相手を倒す・・・・・ちゃんと低くいけなかった、前でとめることができずに、まってしまった。
3、キックを正確にける・・・・・ける時があまりなかった、ける時にみんなでいっしょにでればよかった。そのためにける時に「けるぞ!」とか何か一言いえばよかった。
4、腹から声を出す・・・・・あまり声を出せなかった。
5、最後まであきらめない・・・・・最後まであきらめなかった。
6、パスを正確に・・・・・パスは正確にできた。だけどパスをもらうときの声がでてなかったときがあった。
「I DO!]はできたと思う。
次の試合は 1,2,3,4,5,6すべてがんばりたい。 S太より。
三和杯お疲れ様でした
みなさん 昨日はおつかれさまでした。
6年生のみなさんは、今までに比べると格段の進歩でしたね。ちょっぴりくやしくもありましたが・・・。
でも昨日の試合は結果はともあれ、気持ちの入ったいい試合でした。
お母さんたちは、まるで決勝戦の応援のように力が入ってしまいました。みんなが頑張ると応援もますます力が入ります。
まだまだ、始まったばかりです。これからどう頑張れるか、みんなの頑張りに大いに期待しています。
試合の後のバーベキュー、疲れているのにたくさんの先生方に参加していただきありがとうございました。これからも、リクエストがあったらどんどん?やっていきたいと思います!
S太母より
2008-04-25
S太も来てくれました!
みなさん、おはようございます。
キャプテンのHY太に続いて、バイスキャプテンのS太も初カキコです!さあ、みんなもどんどん参加しましょうね。もちろん、6年生だけでなく、5年生や4年生もO.K.ですよ(^^)。
S太が来られないのは残念ですが、明日の土曜日は天気がいいようです。試合前の練習、思いっ切り走りましょうね。そして試合のある日曜日も、天気予報は晴れ。気持ちよく、思うぞんぶんプレーしましょうね(^^)。
さて、S太の目標、とてもりっぱですばらしいものですね。ワタシは特に、2、4、5、6に注意しようと思っています。4(声を出すこと)と5(最後まであきらめないこと)は全員にも言えること、キャプテンとバイスキャプテンは、みんなにこれを行わせなければなりません。とても大事なことですね(^^)。そして、2(タックル)。これも6年生全員に共通する目標です。
S太の個人的な目標としては、6でしょうか。S太には、いつものウイングの他に、スタンド・オフでもプレーしてもらおうと思っています。その時に、けっしてひとりでやろうとしないこと!しっかりと正確なパスを出し、周りを活かすプレーが求められます。それができるようになれば、S太は一歩大きく前進するでしょう。
明日の土曜練、ポジションについて、みんなに話を聞いてみたいと思っています。どこをやってみたいのか(やりたくないのか)、どこが向いていると思っているのか。まだまだみんなは小学6年生、あまりポジションにこだわらなくてもいいんです。少なくとも夏くらいまでは、いろいろなポジションを経験する。それが大切なことではないかと、ワタシは考えています。
さあ、今日1日、学校でしっかり勉強して、明日あさって、いっぱいラグビーしようで!
2008-04-23
目標を持つこと。
みなさん、おはようございます。
HY人が初カキコをしたり、KSK先生やジロラモ先生がコメントを付けたりと、だいぶにぎやかになってきましたね。こんなふうにして盛り上がってくると、楽しいなあ(^^)。他の6年生や子供たち、お父さん、お母さんも、どんどん入ってきてくださいね。
ジロラモ先生のコメントに、いくつか返事を書いてみたいと思います。まずは、「目標を持つ」。本当にすばらしい言葉ですね。先週の日曜日の入校式で、S井先生が、「勝つことは『目的』ではなく、『目標』です」と言いました。S井先生の言葉で感動するのは、久しぶりのことでした(^^;)。
最後まで声を出す。絶対あきらめない。タックルを3本決める。パスミスをしない・・・。そういった一人ひとりの目標が積み重なって、最後には「勝つ」というところに結びついていく。とても大事なことだと思います。これについては、いつかまた、ゆっくりカキコしてみたいと思ってます。
学年ごとになにか合い言葉を持つというのは、気持ちをひとつにするという意味で大切なことですね。おととしの6年生は、A木先生の提案で、試合の前に全員で手を合わせて「チーム!」と大きな声を出していました。その言葉を聞くと、みんなが同じ気持ちになれる。6年生のみんなも、そんな合い言葉を持ったらどうでしょうか。
最後にルールの件について(ここからは大人向け、小学生には少しむずかしいかも知れません)。基本的に、ミニラグビーも考え方は一般の15人制のラグビーと同じです。ミニラグビー競技規則に載っている項目(条項)だけが、特別ルールです。ですから、モール・ラックのオフサイドの考え方も、当然15人制と同じになります。
モールのオフサイドラインはモールの最後尾を通る、ゴールラインと平行な仮想ラインでしたね。モールに参加していないプレーヤーは、オフサイドラインより下がっていなければなりません。そして、モールへの参加要件は、モールの中に引き込まれているか、バインドされて(して)いること。モールに手をついているだけではモールに参加していることにはならず、そのプレーヤーはオフサイドの位置にいることとなり、ボールがパスアウトされた時にその位置から飛び出せば、ペナルティとなります。
もっとも、このルールをミニラグビーでも厳密に取っているかという点については、正直何とも言えません。実はミニラグビーのレフリーで、一番判断が難しいのはモールではないかと思っています。大人のラグビーの常識では推し量れない状態(場面)が、けっこう出てきたりします。まあ、最近のラグビーにおいては、モールの解釈が一番もめるそうですから、仕方のないことかも知れませんが・・・。
ジロラモ先生からの問題提起でした。ところで指導員の先生方、もっともっとみんなでルールについて話し合いましょう。そしてレフリーが出来るように勉強しませんか?ミニラグビーの試合でワタシが一番嫌いなのが、レフリーに文句を付ける指導員の多いこと!とても子供たちにラグビーを教えてる大人の姿とは思えません。それも、自分の方が勉強不足なことも多い。そもそもラグビーは、相手を尊敬し、レフリーを尊敬し、チームメイトを尊敬して初めて成立する文化です。それを子供たちの前で、指導員が無視するとは・・・。長崎中央スクールは、少なくともそんなスクールではないと固く信じています。
2008-04-22
競技規則2008-2009
2008年度の競技規則はこちらの日本ラグビー協会のサイトにて確認できます。
『競技規則2008-2009【IRB】』 (大人用)
『競技規則2007-2008【ジュニア・ミニ・タグ】』(ジュニアラグビー・ミニラグビー・タグラグビー用の別冊)
HY人、待ってましたよ(^^)。
みなさん、おはようございます。
HY人がカキコしてくれました!うれしいですねえ。内容もとてもりっぱです。しかし、無理してりっぱな文章を書こうとしなくてもいい。自分たちが思っていること、感じていることを、自然にカキコしてみましょう!長崎中央ラグビースクールでは、パソコンの練習もできるんですよ(^^)。
さて、キャプテンのHY人も言っているように、三和杯、まずは気持ちで負けないように臨みましょう。気持ちで負けないためにどうしたらいいか。一番簡単なことは、これもHY人がカキコしているように、しっかりとお腹に力を入れて、大きな声を出すことです。
試合中は、大きくて速くて強い相手に、どうしても心が負けそうになってしまうことがあります。そんなとき、まずはお腹に力を入れる。土曜練でワタシがよく言っている、丹田(たんでん)に力を入れてみましょう。そして大きな声を出し、自分の声を聞きましょう。さらに、声をかけ合い、仲間たちの声を聞き合いましょう。
一番よく知っている自分の声を聞くこと、頼りになる仲間たちの声を聞き合うことで、ずいぶん気持ちは落ち着いてきます。負けそうになった心が、しっかりと立ち直ってくるんです。お腹に力を入れ、声を出す、そして声を聞くということは、一番大切な気持ちで負けないことの第一歩になるんです。
練習中に声を出しなさい、返事をしなさいと、先生たちからよく言われますね。M山校長先生も、日曜日にきちんとあいさつするように話をされました。これは、普段からしっかりと声を出す練習をしていなければ、いざ試合になったときになかなか声を出せないからです。朝会ったら、「おはようございます!」と言いましょう!練習中に仲間たち、先生たちからなにか言われたら、「はい!」と返事をしましょう。それが試合にもつながってくるんです(^^)。
もうひとつ、KSK先生も言っているように、試合をして、これから自分たちがやっていかなければならないことをたくさん見つけてきましょうね。何ができたのか、何ができなかったのか、一人ひとりがしっかりと考えましょう。そのためには、まず、一人ひとり、課題(目標)を持つことです。声を出し続ける。タックルを3本決める。パスを全部キャッチする(ノックオンしない)。最後まで全力で走る。なんでもいいんです。
課題を持って試合に臨めば、それができたのか、できなかったのか、試合が終わった後にはっきりわかりますね。そしてなぜできなかったのかも、振り返ることができます。今度の土曜練では、6年生一人ひとりに、三和杯での課題を聞いてみようと思っています。土曜日までに考えておいてください(^^)。
ルール
こんなのもあったほうがいいかな?とおもってUP
http://www.rugby-japan.jp/laws/laws_of_the_game/027.html
学年が変わってルールが変わるひともいるでそ??
選手みんなも目を通しときましょう^^
文字で見るラグビーですw
2008-04-21
2008-04-18
携帯電話で投稿を見るには
携帯電話で投稿のタイトルと本文、コメントの閲覧をするには、携帯電話からこちらのURL[http://www.blogger.com/posts.g?blogID=7896843167473526294]を入力してアクセスしてください。
また、こちらのQRコードからのアクセスでもOKです。
なお、新規投稿はできませんが、コメント入力も「googleアカウント」を作成することで可能となります。
「googleアカウント」の作成方法は、こちらをご確認ください。
不明点等ありましたら、管理者までご連絡ください。
練習中でも結構ですのでお気軽に声をかけてくださいね~。
ラベル: 携帯電話で投稿を見るには
練習の前と後に(^^)。
みなさん、おはようございます。
長崎は昨日まで、だいぶ天気が悪かったようですね。でも、週末は晴れるようです。ラグビーは雨でもゲームが行われますが、やはり練習はいい天気の中でしたいもの。土曜日と日曜日、いっぱい楽しみましょうね(^^)。
さて、明日の土曜練、もちろん中心は各学年に分かれての練習になりますが、もし来られるようであれば、先週のように15分くらい前からパス回しをしてみませんか?準備運動(ウォーミングアップ)にもなるし、なにより基本中の基本であるパスの練習になります。KSK先生も言っているように、基本は本当に大切です。1学期はとにかく基本をくり返していきましょう!
先週もそうでしたが、練習の前と後に、みんなが楽しそうに個人練習しているのを見ると、本当にうれしくなりますね。ああ、みんな本当にラグビーが好きなんだなあって(^^)。きびしく練習するのももちろん大切ですが、遊びながら、楽しみながら練習するのも、とても重要なことなんです。そんな時、少しでもみんながうまくなるようにアドバイスができたらって、思っています。
さあ、今日の金曜日まで、学校で一生懸命勉強して、土日はいっぱいラグビーを楽しみましょう!
2008-04-17
まずは、基本をしっかりと。
みなさん、おはようございます。
昨日くらいから、雨がひどくなっていますね。ワタシが住んでいる神戸でも、今朝はたいへんな雨です。ただ、週末は天気が回復しそう。またいっしょに練習できそうですね(^^)。
春は、しっかり、じっくりと基本をやりましょう。もちろん、三和杯(4月)や西海建設杯(6月)といった大会もありますが、1学期のうちはあまり勝ち負けを意識せず、基本をきちんとやっておいた方がいいとワタシは考えています。
基本ってなにか?まずは動くこと、走ることです。そしてパス。きちんと投げて、きちんと取る。それからタックル。タックルはラグビーになくてはならないプレーですが、しっかりと基本をやっておかないとケガにつながります。
当たり前のことですが、基本はむずかしいことではありません。そのかわり、何度も同じ動きをくり返してやっていきましょう。少したいくつと感じることもあるかも知れませんね。しかし、基本がしっかりできていないと、次につながっていきません。
できれば、家でもやってほしいなと思うこともあります。例えば、股関節(こかんせつ、またの所ですね)の柔軟運動です。先週の土曜日に、少しやりましたね。速く走る、素早く動くためには、特に股関節の柔軟性が必要です。まだまだみんな、股関節がかたい!
ラグビーをもっともっと楽しむために、少しずつでいいから家でできることはやってみてください。1人でどんなことをやったらいいか、家族の人とどんな練習ができるか、いろいろと教えてあげます。そういう努力が、必ずみんなの力になっていくんです(^^)。
2008-04-15
ログインパスワードを忘れた場合
ログインパスワードを忘れた方は、『再登録』をお願いします。
再登録の方法は、『ログインユーザ登録の方法』と同じ手順でお願いします。
ラベル: ログインパスワードを忘れた場合
開いて、読んで、カキコして(^^)。
みなさん、おはようございます。
日曜日の入校式、やっぱり緊張しましたね(^^;)。どんなメンバーなのか、今年もみんなといっしょに楽しくがんばっていこう、いろいろなことを考えました。ワタシは3年連続で6年生担当となりました。というより、土曜日のランニング担当かなっと思っています。みんな、とにかくいっしょに走りましょうね(^^)。
さて、入校式でジロラモ先生が言われていましたが、このホームページ、できるだけ使っていきましょうね。お父さん、お母さんにパソコンの使い方を教わり、まずは開いてみる。そして読んでください。なれてきたら、カキコもしてみましょう。楽しく勉強することができますよ。
聞きたいことがあったら、なんでも聞いてください。ルールのこと、練習方法のこと、ラグビーのいろいろなこと、なんでもいいです。知っていることはすぐに答えるし、知らないことは調べて返事を書きます。グランドで言えなかったことなど、なんでもカキコしてみましょう!
お父さん、お母さんたちへ。
ワタシは出来るだけ、平易な判りやすい文章を書くつもりです。ただ、それでも難しい漢字や言い回しになってしまうこともあると思います。そんな時は、読み方や意味について、子供たちに判るように説明してあげてください。
このHPは、トップリーグや有名大学なみの内容だと思っています。さすがはジロラモ先生です(^^)。写真あり、映像あり、掲示板ありと、まさに最高水準ですね。パソコンに慣れるいい機会でもあります。出来るだけ子供たちが開けるような環境を作ってあげてください。
2008-04-13
2008-04-11
土曜練、そして入校式。
みなさん、おはようございます。
1週間ぶりのカキコです。ちょっと間があいてしまいました。ジロラモ先生に怒られるかな(^^;)。
さて、先週の土曜練、4~6年生が20人も集まってくれたのはびっくりしました!そして、先生たちも大勢来てくれましたね。去年もおととしも、6年生と5年生で10人少しだったのに比べると、今年のみんなの熱意を強く感じます。1年間、この気持ちを持ち続けましょうね(^^)。
先週の土曜練は、矢上の城ノ辻公園でした。明日は、片淵近隣公園になります。間違えないように集合してください。そして、日曜日は、入校式ですね。新しい仲間が何人来るんでしょうか。楽しみですね。
学校の入学式や始業式も終わり、1学期が始まりました。みんなも完全に新しい学年に入ったわけです。気持ちを切り替え、新学年に臨みましょう。まず、最初の目標は、4月27日(日)の三和杯です。結果はどうでもいい。力一杯闘いましょうね(^^)。
2008-04-07
2008-04-04
タグお疲れ様でした(^_^)vそして新学期!
筋肉痛、首の違和感、ヒザ痛…などなど、いろいろな痛みからだいぶ復活してきましたので、久々のコメントです。今回、家事や育児、仕事でそれぞれ忙しい中、朝早くから諌早まで参加して下さったお母さん達!本当にお疲れ様でした!!3チームしかいないのに、なぜ二日間もかけて??という疑問を持ちつつも、そこはみなさん出産、子育てを経験したお母さん達ならではのふところの広さでまーるく了承して下さり、最後決勝戦ではパワー全開、全員一丸となって見事優勝することができました☆グランドから、スタンドから、笑い(^^;)とともに温かく応援して下さった皆様、ありがとうございました。そして急遽、コーチを引き受けて下さったYK田先生、Kちゃんからのダメだしにもめげず、私たちへの熱いご指導、本当にありがとうございました。ぜひぜひ慰労会やりましょうねっ!
さて、新学期です。これから子ども達がどんな風に展開していけるか、楽しみです。一年間、中央スクールのみんなが大好きなラグビーを通して、心も体も、ぐーんと成長していってくれることを切に願いたいと思います。新6年生の練習は明日からですね。先生方、どうぞよろしくお願いいたします!
なるほど、そうだったんですか(^^)。
みなさん、おはようございます。
今週と来週は、長崎中央ラグビースクールとしては、日曜日の練習はありません。春休みだし、まあ、こういう時もあります。ただ、やっぱり大好きなラグビー、ボールを持って走りたいという人は、土曜日に一緒に練習しましょう!↓のカキコにあるように、明日は矢上の城ノ辻公園、来週は片淵近隣公園です。もし、車がないという人がいれば、なんとか手分けして乗せていきます。
くり返しますが、土曜日には無理をして練習に参加する必要はありません。塾や他にもやりたいこと、やらなければならないことがあると思いますから。ただ、ラグビーを本気で上手になりたいと思うのなら、日曜日だけでは少し足りないように思います。土曜日、1週間ぶりにラグビーボールに触り、少しずつ体を動かす。そのことが、次の日の日曜日の練習に、ものすごく生きてくるんです。
というわけで、明日の土曜日、来られる人は矢上の城ノ辻公園に集まりましょう!ワタシは新6年生のことは、まだあまりよく知りません。最初はゆっくり話をしたいと思ってます。とても楽しみですね(^^)。
ジロラモ先生へ。
了解しました。実はここへのカキコについては、当然子供たちにも出来るだけ読んで欲しいと思っていて、読みやすいように段落ごとにスペースを空けるようにしていたんです。ジロラモ先生としても気を遣っていただいたのはとてもありがたいんですが、おそらくスペースがあった方が子供たちには読みやすいと思うので、これからはそのままにしておいてください。
しかし、このホームページ、本当にすごい内容だと思いますよ。写真はもちろん、動画まである。強いて言えば、ヤフーの検索で、「長崎中央ラグビースクール」ってしてもたどり着かないことくらいかなあ。よく人から言われるんですよ(^^;)。その時は、「ブログ 長崎中央ラグビースクール」って検索してくださいって言うんですけどね(^^)。
2008-04-03
大歓迎です!
みなさん、おはようございます。
↓のカキコ、さっそくコメントが2件もつきました。ナイスな反応、レディースタグチームを応援していた一員として、たいへんうれしく思います(^^)。お母さんたちは家事でとても忙しい。しかしこうなれば、祝勝会はぜひにも実現させたいものですね(^^)。haruさんも、ksk先生も大歓迎ですよ。っていうか、ワタシだってただのサポーターなんですから(^^;)。
なんかワクワクしてきますね。いきなりで今度の土曜日は無理でも、来週か再来週の土曜日あたりはどうなんでしょう?大会当日、冗談半分で言っていたんですが、できれば放送の録画か、ワタシが撮影したビデオを見ながらだとものすごく盛り上がりそうですよね(^^)。
思い出せば、名場面はかなりありました。トライシーンはもちろんのこと、間違ってレフリーに抱きついてしまったT森お母さんや、存在そのものが名場面なYS田お母さんの、ぜったい子供たちは真似してはいけないレフリーへの抗議シーンとか(^^;)。そう言えば、ワタシ自身も決勝戦では興奮しまくって、ペナルティの時に、「下がれ!下がれ!」って大声で怒鳴っていたら、ついついピッチの中に入ってしまって、娘のKから、「パパも下がって!」って注意されたり(^^;)。
ああ、本当に盛り上がりそうで、ぜひにも実現させたいものです。いちおう幹事に指名されている、T森お母さんと相談してみましょうね(^^)。
ところで、ジロラモ先生、いつもいつもお騒がせしております。またまたお願いを。投稿したカキコ、なぜか1日2日たつと、勝手に改行されてしまうんです。いちおう読みやすいように気を遣っているのに、なんでなんでしょう?
2008-04-02
レディースタグ報告。
みなさん、おはようございます。
招待ラグビーでのレディースタグの優勝、昨日ちょっとカキコしましたが、やっぱりもっと詳しく報告しま
しょうね。レディースタグチームも、立派な長崎中央ラグビースクールの一員です。この優勝の喜び、も
っともっとみんなで分かち合いましょう(^^)。
今年のレディースタグチームのメンバーは、YS田お母さん(キャプテン、新6年生)、TNお母さん(新6
年生)、K子お母さん(新6年生、新3年生、新2年生)、Y下お母さん(新5年生)、I部お母さん(新4年
生、新2年生)、T森お母さん(新3年生)、N村お母さん(新3年生)、H野お母さん(新3年生、新1年生)
そしてYK田お母さん(新3年生)の9名。
出場は、中央スクールチームと、長崎ラグビースクールチーム、長与ヤングラガーズチームの3チー
ム。まず、土曜日の予選リーグ、第1試合は長ラグ戦で、ちょっとスコアは覚えていないんですが、なん
とか同点引き分けに持ち込みました。第2試合の長与ヤング戦は、5-4で逃げ切っての勝利、1勝1
分の同率ながら、得失点差で2位となって、日曜日の決勝トーナメントに進みました。
そして日曜日の決勝トーナメント、第1試合は長与ヤング戦です。あいにくの雨でしたが気合いは十
分、前日の2ゲームでメンバーの動きもすっかり良くなりました。5-2でしっかり勝って、決勝の長ラグ
戦を迎えます。決勝戦は開始早々に1本取られたものの、その後をしっかりと抑えきって3-1で逆転
勝ち。見事に優勝を勝ち取りました!!!
いやあ、感動・感激しましたねえ。もちろん、今までのレディースタグチームが強かったことは知ってい
ました。今年は去年、おととしの強力メンバーがごっそりいなくなり、どうなることかと心配していたんで
す。今回は成り行きでウォーミングアップコーチになってしまって、その分、声援にも力が入ってしまいま
したね(^^)。
さあ、お母さんたち、レディースタグを始めて、ワタシたちといっしょに感動の涙を流しましょう!運動
不足を気にする必要はぜんぜんありません。YK田お母さんなんて、指導員の奥さんのくせに、普段ま
ったく運動なんてしてないんですから(^^;)。それより、タグラグビーを実際にプレーすることで、子供た
ちとラグビーについて語り合う時間が絶対増えると思います。もしかしたら、一緒にトレーニングすること
も出来るかも知れません。そうなったら、本当に楽しいことでしょうね(^^)。
2008-04-01
さあ、新年度だ(^^)。
みなさん、おはようございます。
今日は4月1日、まだみんなは春休み中ですが、今日から新年度、学年が変わります。新たな第一歩
が始まるというわけです。
長崎中央スクールとしても、今度の土曜日、さっそく練習をします。↓のカキコでは、6日と書いてしま
いましたが、もちろん5日の間違えでしたね(^^;)。ごめんなさい。5日の土曜日、9時から、矢上の城ノ
辻公園グランドで練習します。
土曜練では、特に初めのうちは、難しいことは何もしません。ラグビーの基本である走ること、そして
パスやタックルの基本的なことをくり返しやっていきます。ここでしっかりと基礎・基本を身につけて、日
曜日の練習につなげていきましょう!
さて、新6年生のみんな、土曜日の招待ラグビーでの試合(時津スクール戦)は残念な結果でした。特
に後半は1-0で勝っていただけに、前半0-4と点を取られすぎた(点が取れなさすぎた)のが悔しい
結果につながってしまいましたね。
しかし、5年生の時のことは、すっかり忘れてしまいましょう。見たところ、まだまだ走ることとかパスと
いった基本的なことができていません。逆に言えば、この辺をしっかりとやっていけば、もっともっと強く
なれるということです。君たちはぜったい強くなる!ワタシは信じています。
最後に。招待ラグビーでは、レディースタグで、我が長崎中央スクールが優勝しました!!お母さんた
ち、本当におめでとうございます。みんなもお母さんたちに負けないように、いっぱい練習して、もっとも
っとラグビーを好きになりましょうね(^^)。